6月28日 暑い!!
じゃないか!!
今週から来週にかけて昼間の野外のバイトが少しあるので
恐怖です。
絶対僕らが子供時代より気温があがってますね。
何年か前になりますが、猛暑の夏に京都にライブをしにいった事がありましたが、
いやもう半端じゃなかっです。山善達と死んでました。
また宿がウノハウスと云う立派なところで、どんなに暑かろうが、5人で扇風機
一つしかありませんでした。私は外に逃げましたが、全然涼しくなかった。
頼むから7月はおとなしくしてもらいたいです。
|

|
6月27日 昨日はトールマンのライブ
でした。手を悪くしてからのはじめてのライブ。
最近は家で一人で練習してる時はさほど感じないのですが
やはり本番、力と集中力が出て来る反面、
それに対応仕切れない右手に最初はガッカリしてた
のですが、それも最初の2,3曲でした。
4曲目あたりから、火事場のバカ力と云うか
手に力が入りはじめ、そこそこ後半は
よかったと思います。
本番て最高のリハビリでした。
来てくれた数名のお客さん!!ありがとう。
トオルさんも随分がんばったと思います。
そうして国分寺に帰ってほんやら洞に行ったのですが、
そうしたら絵描きで詩人で友達のジャンの
個展のDMがありました。
ジャンは最近は大鹿村の方に住んでいて、
顔を会わせたのは昨年のはらっぱ文化祭以来なく、
この日もこっちに来てるみたいなのですが、
丁度帰った後だったみたいです。
私はジャンの絵の大ファンで、個展の度に何日も
行ったり、演奏したり景気のいい時には買ったりしました。
でも今回のDMの絵(右の絵、ハガキ大のをスキャナー
で取り込んだので、苦しいですが)
を見て、これ、ものすごくいいです。最高!! パワフル!!
印刷物なのでこれも色は本物と比べて違うかも知れませんが
ジャンは以前茶色はあまり好きでないと云ってた様な
気がしましたが、使ってる様にもみえますね。
来月2日から、もう楽しみです。
松明堂ギャラリーは西武国分寺線の鷹の台駅のすぐそばにある
松明堂と云う本屋さんの地下。ここの社長は
あの松本清張の息子さんです。
この人もすごくいい人です。
皆さんも是非遊びにきてください。
|

「イン ザ スカイ」
ジャン中村展
7月2日〜13日
松明堂ギャラリー
小平市鷹の台44-9
042-341-1455
|

|
6月23日 パソコンの調子が悪く…
なんとか治った、てここに書こうと思ったら、
また悪くなり、またなんとかよくしました。ええかげんにセイ!!
この"。"が打てなかったのです。
今はなんとか復旧しましたが。。。。。。。。ネ。
バッテンいつどうなるか、また悪くなるかも知れません。
gooの"教えてグー"てのを参考にしながら、治しました。
世の中親切な方は多いですね。
私の"大人"とは、と云う定義の中に"人には親切にする"て云う
まったく独断な意見があるのですが、大人の方は沢山おられます。
サッカー日本代表凄かったですね。ほんとたくましいと云う感じです。
ブラジル相手にスゴイ!! 個人技ではあんなに差があるのに、結果は同点。
ギリシャなんか弱く見えましたもん。
中村のあんな凄いシュート初めて見ました。
大黒もいいし、中田浩二も少し前のポジションならよく見えます。加地もよかった。
ともかくディフェンスにがんばってもらいたい。
中沢が居なかったのが残念だった。
ジーコこれからもヨロシクお願いします。
ピストンズも負けてしまいましたがよかファイナルでした。
スパーズも数年前よりたくましくなってましたし、仕方なし。
|

|
6月15日 ジライヤ対山善のポスター
サンハウスサイトと云うサイトをやっている中倉
さんと
云う方から今度のロゴスでのライブのポスターを
を送ってもらいまし
た。
今回のロゴスのライブの主催者側の方です。
やっぱりそうでたかと云うか、
なんとなくどちらかが口から火を吹いたって
おかしくないような感じです。
柴山さんの思い出としては、私が高校生の時に
デビューEP「キングスネークブルース」が出ました。
ほんと強烈な歌詞で高校の頃やってたロックバンドでも
すぐやった憶えがあります。
当時の柴山さんは服といい髪の毛といい
ともかく博多中で一番めだっていて、この前の地震で
ガラスが割れた福ビルのあたりをヤマハがあったせいか
よく歩いていました。もちろん声なんか掛けれませんでした。
あれから30年位たち、柴山さんともほんのちょびっと
話しが出来るようになり、その時のドラマーの坂田さんとは
同じバンドでやることになりました。
時間ておもしろいです。
|

|

|
6月12日 トールマン再び
前回、ラヂキチエイ
ドで誰もが予想だにしなかった
奇跡の復活をしたトールマンブラザーズバンド。
今月の26日に再びかけこみ亭でギグを行います。
"唄う幕下"トオルの歌声と太鼓が
谷保の夜に響きわたりまっせ。
ポスターをクリック!!
そのことも含めて6.7.8月の私のスケジュール
アップしました。ココ!!
多分まだ増えると思いますが、今のとこ確定は
これ位です。
デトロイト初戦あっさり負けました。
スパーズは強かった。アルゼンチンからきた
ジノベリ、凄い。ナッシュのよう。
|

|

|
6月8日 久々に野球観戦
しました。所沢で西武ーヤクルト戦。
何年振りかです。
一つは松坂を生で見たいと云う事(負けました。元同僚の鈴木健に結構やられました。)
もう一つはこの前のラヂキチエイドとその時に起こした右手のトラブル
のことで一凛さんに迷惑をかけたので奢りたいと思いましたので
よかですね。ドームと人工芝には抵抗ありますが、
ピッチャーの球やバットのスピード、野手の肩、ランニングの早さ、
生はいい!!野球は近ければ近いだけそばで見たいもんです。
もう少し安ければいいのですが。
ダフ屋がいなくなってとっても不便。いつも彼等から買ってましたので。
彼等は姿を表して、その現場で商売してます。
トラブルになった事なんて一回もありません。
ヤフオクで云うなら"非常によい出品者"と云うことになります。
ネットの向こうでちまちまと詐欺をする連中とは違うと思うのですが。
もうちょとスポーツネタ。
デトロイトがファイナル決めました。
相手はスパーズ、似たもの同士な感じです。
これで衛星でやるかな。
デトロイトは選手がなんかデコボコな感じで好きです。
サッカーも予選突破してよかった。ジーコお疲れさんでした。
アジアカップあたりからほんと粘り強いいいチームなった気がします。
柳沢、後半は人が変わった見たいに積極的に感じました。よございました。
今日は加地もよかった。稲本も久々でしたがよく見えました。
中田浩二もあれ位前だといい動きですね。
もっともテレビじゃ良くわかりませんが。
本戦のFWは柳沢に大黒、後これに久保、玉田かな。久保は復帰してもらいたい。
鈴木も好きなんですが。
|

|
6月6日 布
谷さんのライブが決定
詳細はベースのよっちゃがBBSにアップしてくれてますが
私に関係する部分として
7月24日(日)次郎吉(高円寺) 19:30スタート
メンバー
布谷文夫(Vo) 元ブルース・クリエイション、DEW
森園勝敏(G) from四人囃子
佐野行直(G) 元スペースサーカス、クリエイション
石井啓介(Kbd)
フジタヨシコ(B)
アンディ松上(Ds)
チャージ¥3,200
(http://www.jirokichi.net/)
です。布谷さんのことは以前ご紹介しましたが、
森園さんとアンディ松上さんは初顔合わせ。
見た事もないのですが、なんにせよ有名人。楽しみです。
ただ7月は15.16日と九州だし、未確認情報ですが、なんと博多の酔っぱらい"マスヤン"が
25日に博多のCBで山善バンドのライブを入れたらしく、
こりゃ、大変ばい。
NBA!! やりませんね衛星。ファイナルだけにするつもりなんですかね。
昨年レイカーズを破ったピストンズ。
好きになったんですが、今度は3-3でヒートとのセミファイナルの大一番。
見たか〜。
|
|
6月2日 新茶うまし!!
ですね。夏の暑さがよかったのか、冬の寒さが
効いたのか。元々はコーヒー好きなんですが、
(ロイヤルのウェイトレスがビビるぐらいオカワリしてましたから)
実はお茶もかかせません。
昨日は暇だったので、この前博多に行った時に山善が
貸してくれたビデオを見ました。ウディアレンの"スコルピオンのなんとか"
と云うやつです。ところがこのビデオ、音の録音に失敗してて
音はなんか違う映画の音が入ってます。なんじゃこりゃ!!
新手のイヤがらせか!!
気を取り直して、音を消して見ました。どうせ字幕だし。
音を消して見るとこの映画、なんか森繁とかフランキー境の出てた
「社長シリーズ」とか「駅前シリーズ」に似てますね。独断ですが。
楽しめました。そうだったのか!!ウディアレン!!
以前なんで読んだのか聞いたのか忘れましたが、
スピルバーグが音を消して見てその映画が分かったら、
その映像は力がある、なーんて事云ってましたが、分かる様な気がしたです。
もっともあっちは字幕なんてない世界のことですが。
写真家の鎌田さんが、地球屋の打ち上げの写真を送ってくれたので、
載せます。私にくれたのでどちらも自分が写ってますが。
山善から時
計まわりに講談師の田辺 一凛(誰の影じゃ!)→
私(演奏は出来が悪かったくせに笑ろーとる)→TGBOの
ドラマーでこの日録音を頼んだ藤掛さん→川崎支社の
チエちゃん。お疲れさんでした。
右からギ
ターの熊谷(こいつはこれから次の日の午後3時に
飛行機に乗る迄飲み続け、悪態やらなんやらかんやら
しでかして、お帰りでした。アホです。)→ジャニスの
ような鎌田さん。今頃女っぽくなってきたす。→で私。
みんなアリガ」ト。こんどは博多でね。
|
 |
6月1日 ジライヤとのジョイントin九州
山笠が終わったと思ったら、まず熊本、そして
博多です。ワタクシ個人的にはロゴスは初めて。
大きな所らしいので、大きな演奏したいなァ〜。
手をキチンと治して臨みたいものです。
なにより今の山善バンドで演奏できるのが楽しみ。
その辺りで他のブッキングが出来ればやりますが、
まだまだ未定。決まればアップします。
ジライヤは柴山さんが率いる、凄く上手いバンド。
音もデッカイ!!迫力で押して来ます。
その中を柴山さんの低音が泳ぎ回ります。
山善バンド、昨年は山善本人はよかったのですが、
バンドがスッタリでした。
今年はそうならないよう。
|


|

|
5月31日 少しよくなってきてます。
久々の完全休養を昨日はしました。
山善バンド7月15.16日、博多と熊本でジライヤとの
共演が決まりました。
昨年も下北沢のクラブ251で一緒にさせていただきましたが、
なんか完敗て感じで、こちらの状態が悪すぎました。
詳細はおって載せます。
しかし山善のBBSに川崎支社から報告があってますが、
け〜こさん!!
以前偶然見つけて、お礼にBBSに書き込んだんですけど、
今回のツアーも全部見られたそうです。
それなら話しかけていただければよかったのですが。
山善、決して食いついたりしません。
今回のレポートもえらいほめてくれて。
すいません。ありがとうございます。
そしてサガン鳥栖!!なんとこの前から2位!!!
解散寸前だったチームがまだ先は長いですが、
このままうまくいくとJ1昇格。福岡なんか
抜かれてますもんね。
もしだれか通称"ハネムーン症候群"、つまり"とう骨神経麻痺"
に詳しい方がおられましたら、なにか教えてください。
|

|
5月29日 ラヂキチエイド大成功でした。
来てくれたみなさまありがとう。
出演者ありがとう
わたくし、いきなり右手の神経を痛めると云う
最悪の出だしの日でした。
昨日の晩ほんやら洞でうつぶせで寝てしまい
その際に右手を圧迫したようです。
ぞくに云う"ハネムーン症候群"らしいす。
それも自分の頭で。ハガイカ!!
チャリティーの主催
者側であるにもかかわらず
一凛さんをはじめ皆さんに助けられました。
すいません。
ここにお礼申し上げます。
動員としてもお店のバッテンレコードらしいすよ。
これも私の、皆様&きよみちゃんの
人徳おかげす。
それにしても鮮烈デビューの"ザ.香川"!!
お前、カッコいいじゃんけ、ハガイカ。
|

|
5月28日 明日は"ラヂキチエイド"
ツアーが終わったと思ったら、連日ハードなバイトに
なってしまい、やや大急ぎになりましたが、
あすはかけこみ亭で"きよみチャリティー"の
ラヂキチエイドがありま
す。
5時から、ダービーの帰りにでもどうぞ。
間に合いますバイ。
でダービー、2番人気が単勝8990円!!
完全な1本かぶりのレースですが、
こんなのは記憶にありません。
どうなりますかね。
|

|
5月20日 山善2005 LIVE JET 終了
終わりました。
坂田さんの加入もありよかツアーでした。
見に来てくれた皆様!!ありがとうございました。
山善&バンドのみんな、お疲れさまでした。
夏にも山善バンド活躍の予定、
乞うご期待を!!
(写真は我が家の押し入れでライブの疲れを癒される
ベースの正木氏。お疲れさん)
|

|

|
5月2日 今日はビッグな話しが二つ
あったです。一つは山善バンドの今回のツアー
"2005 LIVE JET"のドラマー交代について。
実は2.3日前から川嶋さんの都合がどうしても
つかない事が判明、相当慌てました。
電車は逆方向に乗るし、切符はなくすし、
イヤァー困りました。
吹けば飛ぶよな社運も尽きたかに思えました。
しかし、あのサンハウスの坂田さんがツアーに参加
してくれる事になりました。ヨカッタァ〜。
坂田さんは川嶋さん同様に憧れのドラマーです。
リズムとリズムの間に人にない空気感を感じます。
山善とは正式には初顔合わせ。どんな事に
なるか私ですら想像できません。こりゃ見らな損!!
|

|
ラヂキチエイド
これは地元国分寺の
話題で恐縮ですが、
飲食店ラヂオキッチンの女
主人、キヨミちゃんが
4月の前半にお尻を自宅で本を読みながら火傷すると云う、
ビックリするような、
ちょっと想像つかないと云うか
そんな事故がありました。
ご存知のように入院生活を余儀なくされ
店は長期の休みにはいってます。
キヨミちゃんとはほんやら時代を含めてもう15年以上
の付き合い、やっと国金から金借りて、
店を出したのに、
一周年が過ぎたばかりで休業になってます。
もちろんファイターキヨミですから
傷が癒えれば、店は再開する事は決定してます。
このラヂキチエイドはその時のために
少しでも足しになるように行われるものです。
当日は
ご存知花&フェノミナン
最近積極的なTHE REJI
チョォ〜幻のTollman Brothers Band
噂のスペクタクル講談
存在が分かったTHE 香川
です。
まだキヨミちゃんの飯が喰いたい者、
まだキヨミちゃんの果実酒が飲みたい者、
来るべし!!
|

|

|
4月21日 今度の日曜はTGBOライブ
クラップクラップで。ぜひ来週の活力にいらしてください。
ちょっと前になりますが"ホリデー快速鎌倉号"と云うのに乗りました。
これは武蔵野線から鎌倉に行くと云う変わった物ですが、
なんと西国分寺→北府中→横浜です。府中本町から南武線を通るのではありません。
北府中の次は横浜なんです。
見た事もないトンネルをくぐって駅もないところを走って行きます。
こんな線路があったのか。
なんか鬼太郎に出て来る幽霊電車な気分。ウルトラQなんかにもこんな話しがあった様な。
おそらく貨物が走る線路だと思いますが、得した気分でした。
皆さん一度お試しあれ。
地方にはまったく関係のない話し、ご容赦を。
|

|
4月19日 クリッパーズ&THC
今回博多ではクラウンズ改めクリッパーズ
(強権で柴藤さんが入れ歯洗ってる時に改名してしまいました。)
のライブを2回やりました。6日と7日。
来てくれたわずかなリスナーの皆さん、ありがとう。MCでタケが云ってたように
平均年齢48才ですが新人バンドです。右も左も分かりません。
今後よろしくお願いします。
このメンバーで布谷文夫を迎えて8月の28日に博多中州のバンビールでライブするっす。
来てくれ、なにがなんでも。
更に8.9.10日と山口にTHCと云うバンドにかたっていってきました。
ボーカルに元全日の桐山エージ、ギターに新婚の樺島カバオ、
ベースに再び柴藤耕一郎、バローギャングのボーカル、ジャスティンがなんとドラム。
&ワタクシ
平均身長180以上というまるでレイカーズのようなバンド。
中日で車の車検が切れると云う強引なツアーでしたが、楽しかったです。
そこで発見した山口の法則、こんどネイチャーに発表しますが、
1. 山口のバンドは音が大きい。
2. 山口の飯屋はどこも大盛り。
3. 山口では柴藤さんは有名である。
3を除いてさすが幕府を倒したお国柄、ちまちましたもんはすかんとでしょうね。
最近このマックのidiskのサーバー、帰ってきたらネットスケープを含む
mozilla系のブラウザで見れたり見れなかったりします。
このページも皆様のところでもひょっとしたらそうかも。
ネットスケープで作りようとになんでかいな?
エクスプローラーとかサファリとかで見て下さい。
もしくはhttp://www.geocities.jp/sentralcd/
にも同じページがあるのでそちらではmozilla系でも見れますが。たぶん。
どなたかなぜか教えてください。もしくはどうなってるか教えてください。
|

|
4月17日 帰京しました。
やっと。もっと早く帰って来るはずでしたが
遅くなってしまいました。ポスターやら
フライヤー配ってました。右のヤツ。
今後明細も載せますが、
5月12日(友引)博多のCBを皮切りに
四ヵ所やりまっせ。
今回の博多もよかったこと、悪かったこと
色々でしたが、平均よかったです。
しかし私は余震だけでしたが、よう揺れました。
|

|

|
3月15日 明日16日はTGBOライブ
しつこいようですが、そやけんね。ベルベットサンでね。
山善の今年のツアー第一弾(JET LIVE "仮題”日程をアップしました。)
この他にも博多も企画します。
そのうちアップします。
|

|
3月12日 16日はTGBOライブ
初めてのお店です。ベルベットサン
ワンマンだし、みんな来てね。
それが終わったら博多に行きます。
途中で京都に寄ろうと思ってます。
大阪も寄るかも、大好きなもんで。金はないですが、時間はタップリあります。
博多でもライブを今仕込み中。
5月は山善ツアーも予定してます。詳細は3月後半にでも明らかにします。
お楽しみに。
岡部が引退しましたね。56才だそうで。
超一流でしたが、何度彼の名前を叫んだことか、
一番多かったのはおそらく「オカベェ〜、キサーン!! 」
ではなかったろうか。後「オカベェ〜、クルナァァァ〜」
も多かったかも。私の印象は"内の岡部"だったです。
つまり内枠です。
なんにせよお疲れさん。
|

|
3月8日 明日は浅草に行きます。
木馬亭の浪曲のに一凛さんが前座ででるので見に行こうと思います。
浪曲を中心に見るのは初めて。楽しみです。
浅草も好きだし、神谷バーにも寄りたいですね。
こう云うとき東京が便利です。見たいと思ったら、だいたい
どっかでやってるので、金と暇と行く元気があればオーケー。
movie久々に作りました。イカシタ気分。できは中の下ぐらいかも。
今回も手持ちの写真だけでよっちらはじめたので、途中からなにを作ってるのか
分からなくなりました。やや不謹慎な写真もありますがシャレですので。
でも CDでもなんでもそうですが、製作中、途中でいったいこの作品が
どこに向かってるのか分からなくなる時はあります。実際に。
「12モンキーズ」のメイキングビ
デオを見ましたが、監督テリーギリアムも
そんな感じでした。もっともあっちは莫大な予算でやってるので、
その大変さは比では有りませんが。
あとは腕力に近いもんかも知れません。
作ってしまえば、次にいけます。
なんとかね。
|

|
3月4日 また雪
暖かくなるとウチではいきなり元気になるものがあります。
それは我が家の暖房器具、
寒い時はからきし元気がないくせに
少し暖かくなると途端に元気になり
これでもかと云うくらい暖めます。
ケッ!!
ところがまた寒いとシュンとしてます。昨日今日がそう。
ほんやら洞の古いお客さんで大中 大さんが亡くなりました。
ほんと数時間前迄一緒のカウンターで飲んでただけに
もうビックリです。
ご冥福をお祈りします。
|

|
2月15日 TGBO!!LIVE IN 地球屋
寒いと書いたら今日は暖かいですね。
昨晩、以前スペクタクル講談でお世話になった
"メイブル"が15日で閉店するというので
ご祝儀のお礼もかねて行って来ました。
ママさんお疲れさま。
また程よいお店を見つけて、オープンされますよう。
お土産にお店のマッチを箱一杯頂きました。
とても嬉しいです。
今度の土曜はTGBOのライブです。
今回は一挙に新曲が三つあります。カバーばかりですが
|

|